かずりんの雑記帳

思いついたことを綴っています

ダブル〇〇についておもうこと

乃木坂46の34枚目のシングルの選抜発表がありました。

今回、ダブルセンターで遠藤さくらと賀喜遥香に決まりました。

 

よくネットでダブルセンターは「運営の逃げ」なんて言われます。

私は、逃げとまで言わないまでも、どちらかに「センター適正」の弱さがあるのかな

なんて考えます。

今回の2人は単独センター経験者ですし、どちらも頼りなさは感じるものの

あえて、ダブルセンターにしなくてもいいんじゃないかなって思っちゃいます。

 

正直ファンからウケは悪いですしね。

 

前々回の山下&久保、古くは白石&西野、西野&飛鳥なんてのもありますが、

久保や西野や飛鳥ってセンター向きじゃないような気がしてたんですよね。

なんて書くとファンがファビョって来ちゃってもこまるんで、

あくまで個人の見解ということで許していただきたいのですが、

久保に関しては歌はうまいとは思うんですが圧倒的なんですよね。

先頭に立ってるよりかは脇で支えるタイプなんじゃないかと思います。

類似として生田もいますがあの人はだった。

陽すぎてグループアイドルというよりか一人で歌った方が向いていたのかもw

 

西野、飛鳥もずっとセンター向きじゃないよなーなんて思ってました。

西野は後半開花して向いてきた感はあるものの、

飛鳥に関しては、っぽい曲でごまかしているものの結局評価は変わらなかった。

思い出センターの深川、橋本は置いておいて、

センター適正が強かったのは白石と山下だけかなと考えます。

あくまで個人の見解ですけどねw

 

話変わって、ダブル主演の話

この話題をいつか単独で書きたいなっておもってたのですが、

ついでなので少し書きたいなと思います。

 

よくドラマや映画で見かけると思いますが、

ダブル主演って見かけると「あ~どっちかの俳優(女優)の事務所がゴネてるのかな」

って思っちゃうんですよね。

今や(昔も?)事務所力の大小でほぼやることが決まってしまうのが芸能界

売り出したい俳優(女優)のねじ込みで仕方なくダブルにしてるのかな?

などと考えちゃいます。

 

最近だと超大物ベテラン俳優が若手主演の映画に入ってダブルになってましたが、

私は正直その俳優は嫌いなので思っちゃいますが、

「こんなに大物でベテランなのにダブルにするまで主演になりたいのかな?」

ってその時は思いました。

その映画をみたわけではありませんが、2番手じゃだめだったのかな?

脇じゃだめだったのかな?ベテランなのに・・・

その方だけにかぎらず、主役しかできない俳優(女優)が結構多い

そりゃあ主役しかできないのもある種才能だとはおもうのですが、

脇役もできる幅の広い俳優(女優)のほうが私はいいなって思います。

 

まあこだわりがあるというのは良いことだとは思いますがねぇ(フォロー)

その昔、エンドロールで自分の名前が上の方にないと出演しないっていう

こだわりがある(わがまま?w)俳優さんがいました。

そういうひとに気を使って「友情出演」や「特別出演」という形で後ろの方に

おいて出演して頂くなんて例もあります。

 

話は逸れましたが、「主役は一人でいい」と私は思いますけどねw