我が地元九十九里町に住み着いて40年以上が経ちます。
住めば都とはよく言ったものでたしかに居心地はいいと思います。
が、一応九十九里町は漁業が盛んな観光地というくくり
個人的な意見ですが、惜しいなという点を紹介していこうと思います。
観光地という割に観る所が少ない
じゃあもう観光地じゃないじゃんって思われるでしょうけど、
九十九里町の最大の見所と言ったら「海」だと思います。
逆を言ったらもうそれしかないよってぐらいなにもない。
海の駅であるとか国民宿舎であるとかそういうのはたしかにありますが
集客で考えるとやっぱり弱いですね。
隣近辺の町を含めればもうちょっと幅が広がりますが、
いざ九十九里町単体で考えるともっとなにかあったらいいのにね
って思います。
深刻なるトイレ事情
私はよく海沿いを歩いたりロードバイクで走ったりします。
先日、「海の駅九十九里」に立ち寄った時バイク乗りの方がトイレを探してた
みたいだったのですが、海の駅は道の駅と違って外トイレの設置義務がないので
屋内になります。
開店前でしたのでもちろん中にははいれない。
焦ってる様子ではないので黙ってましたが、割と重要だなって思いました。
海沿いだとコンビニが3件(かたまってる)
砂浜のほうにいけば2か所
駐車場を利用すれば1か所
私が知ってる限りではありますが利用できます。
車やバイクだったらこれでも充分かもしれないけど、
それ以外だとツライかもしれませんね。
交通機関に制限がある
九十九里町には電車が通っていません。
最寄り駅は隣の市である「東金駅」です
外部からくるお客さんのほとんどが車かバイクになります。
では電車で来たいよ?って方はどうするのか。
路線バスがあります。
千葉駅から直通もありますし、東金駅から乗る方法もあります。
ただし本数はそんなに多くありません。
「路線バス」系の番組みても少なくなってきてるし仕方ないですね。
観光がもっと盛んになって集客数が増えれば、
ゆくゆくは「九十九里駅」なんて電車もできるかも??
私鉄でいいんでお願いしますw
道路の修繕
ロードバイクで走ってると道がボコボコしていて走りにくい。
一応「太平洋自転車道」の一部なんだから何とかしてほしいですね。
サイクルラック設置してあげて
これまたロードバイクの話ですが、スタンドがないんですよね。
ですのでサイクルラックなるものが必要になってきますが、
「海の駅九十九里」ぐらいにしか設置してないんですよね。
外部からくるローディさんが長居できてるのかな?って心配になります。
ラックあると食事もしやすいでしょうから微増かもですが集客できるかも?
まとめ
マイナスプロモーションに見えるかもですがそんなつもりは毛頭ございません。
最大の見所「海」はありますし、グランピング施設なんかもあります。
国民宿舎へ行けばプールなんかもありますし、
「ばんや」や「網元」などよくテレビで取り上げられるお食事処もあります。
私は地元に住んでるので逆に盲目になってますが、
田舎の良さを味わえることかと思います。
是非一度「九十九里町」に遊びに来てはいかがでしょうか?
かずりんもお待ちしておりますw