かずりんの雑記帳

思いついたことを綴っています

利根川サイクリングロードを走る

朝4時に起きて身支度をする。

自転車は前日に積んだし準備OK。

朝からすき家でがっつり朝食。

 

車で1時間半かけて到着したのは「道の駅 水の郷さわら」

朝も6時半くらいだったので当然開いていない。

 

今日はどこまで走るかと言うと当然きめてなどいない。

ただ利根川サイクリングロードを走る時いつも目標にしているのは、

「関宿城址」ナビで調べると100㎞先にある場所だ。

今まで半分も目標が達成できていない。

 

とりあえず、準備して西へ向かってみる。

 

 

スタート~10㎞

道の両脇は草ぼーぼーで虫が多かった。

けど車がこない道というのは久しぶりで気持ちもあがる。

大体10㎞付近の写真がコチラ

ここらへんは草が刈ってあって綺麗だった。

綺麗な婦人が犬を散歩させていた。

是非お友達になりたいなどと思ってしまったw

 

10㎞~20㎞

途中「道の駅 発酵の里こうざき」に立ち寄る

ここは朝から駐車場が満車に近かった。

というのもファミマがあるからだろうな・・・

特に用もないので先に進む。

 

圏央道の出入り口が近くにあるので下からとってみた。

シュールでしょ?w

そして20㎞付近

大体、いつもここで折り返す。

理由は車道と合流するからげんなりするので。

でも今日は先に進む。

 

20㎞~30㎞

ほどなく走ると専用車線がまたあったので歓喜の舞。

西方からローディが続々やってくる。

いつも思うのだが、平日走ってる人たちっていい生活してるんだろうなって

羨ましく思う。

とりあえず会釈する。

返してくれるものしないもの様々だが、してくれないとちょっと寂しいw

ここでかずりんあるある

ローディが反対側からくると見栄はって速度あげがち

 

途中季節外れの鯉のぼり発見

ちょっと遠すぎた。

日本食研の工場がありいいニオイがしてきて腹が減ってくるw

 

30㎞付近

金持ちの巣窟かw

結構飛行機が身近でみれた(これは遠いけど)

 

30㎞~40㎞

途中道がひらけて路面がきれいになる。

路面がきれいだと速度が乗っていいです。

このまま50㎞60㎞って進めるかもって思ったた矢先悲劇はおこる。

車道との合流である。

以前、運送系の仕事に何日かいた頃通ったのを思い出す。

大分、渋滞するんですよね。

実際車が途切れるまで時間かかりそうだしみてると大型車が多かったのをみて

左側にいける気がしないし今日はここまでかと断念。(栄橋という橋の手前)

 

折り返し

たまに合流させられるのは自分的につらいが仕方ない。

行きは風がすごかったから帰りは楽だろうと思ったら

あれ?思ったより足が重いわ?

結局ダラダラ走るもいい道になるとやっぱり足が軽くなる。

路面のコンディションで大分変ってくるのねなんて考えながら走る。

 

すると行きにすれ違ったローディの人達とまたすれ違う。

どこまで行ってきたか知らんがはえーななんて思いながらまた会釈。

60㎞超えたあたりから足の裏がいたくなってくる。

途中トイレ休憩はしたがほぼ走りっぱなしだもんな。

とはいえ休む所もないので、そのまま強行しスタート地点へ

昼前に帰ってこれてよかったかもな。

買ってあったおにぎり2個を昼食にし帰る準備をする。

 

まとめ?

最終的に80㎞までは走れなかったけど、車を気にすることなく走れたので

実に充実できたライドでした。

基本1人だとどこもよらないので人様がみてつまらないものになりがちですが

まぁこんなもんです。

今日一つわかったのは、

関宿城址にたどり着くのは無理そうだな

ということです(ドーン)

千葉の奥地なので車でもしんどいわというのが正直な感想

 

なお、この記事を書いている最中大きな地震があってビビりました。

千葉茨城に住んでいる方大丈夫でしょうか?