ロードバイク
「弱虫ペダル」ざっくりあらすじの1年目が終わりました。 厳密に言うとIH終了が夏ですので坂道達が2年生になるまで続くのですが、 金城達が引退し世代が変わるのでここで区切りたいと思います。 簡単ですが1年目の振り返りと私見ではありますが感想を綴り…
朝4時に起きて身支度をする。 自転車は前日に積んだし準備OK。 朝からすき家でがっつり朝食。 車で1時間半かけて到着したのは「道の駅 水の郷さわら」 朝も6時半くらいだったので当然開いていない。 今日はどこまで走るかと言うと当然きめてなどいない。 …
漫画「弱虫ペダル」ネタ第5弾となります。 今回は2日目の夜から3日目のゴールまでを振り返ります。 コミックス19巻から27巻までの出来事です。 今回も私見や回想シーンの描写説明は赤文字で書いていきます。 過去の内容を振り返れます。 併せて読んで頂け…
私は2018年6月からロードバイクを始めてもうすぐ5年が経とうとしています。 ロードバイク始めようかな?って考えている皆さんに、 メリットとデメリットを紹介したいと思います。 ロードバイクのメリット 爽快感を味わえる 長距離移動ができる ダイエット効…
昨日は愚痴ってしまってすみません。 あの記事はいずれ消します。 さて、気を取り直して今日は天気も良かったのでロードバイクにまたがり 北へむかいました。 なんで北かというと海沿いに自転車道がありまして、 そこまでいけば車を気にせず走れるからです。…
漫画「弱虫ペダル」ネタ第4弾となります。 今回はインターハイ1日目の夜から2日目のゴールまでを振り返ります。 コミックス13巻から19巻までの出来事です。 今回も私見については赤文字で書いていきます。 ネタバレを多分に含みますご注意ください。 過去…
無事次の職も決まり、初出勤日まではフリーの時間 毎日ブログのネタを捻出するのもそうなのですが、 たまには遊びにいきたいですよね。(割と遊んでいましたがw) というわけで、今まで封印していたロードバイクを解禁して乗りにいこうと思います。 といっ…
漫画「弱虫ペダル」ネタ第3弾となります 今回は1年目のインターハイ1日目の模様を振り返っていきたいと思います コミックス9巻から13巻までの出来事です 今回も私見については赤文字で書いていきます ネタバレを多分に含みますご注意ください なお過去の…
※この記事には広告が含まれています 4月から全年齢を対象に自転車に乗る際 ヘルメット着用が努力義務化されることになりました 2016年から2021年の5年間で起きた自転車の事故でヘルメットを着用してないケースが 着用してるケースより致死率が2.2倍以上も上…
「弱虫ペダル」ネタ第二弾となります 長い作品ですので何回かに分けていこうと思います 今回は開始からインターハイ直前までを紹介していこうと思います コミックスで言うと1巻から9巻の頭までのエピソードです それでは、駄文ではありますがお付き合いくだ…
ロードバイク(ファンタジー?)漫画の金字塔弱虫ペダルをご存じでしょうか? この作品を読んでロードバイクをはじめたというローディも少なくないでしょう 類の漏れず私もその一人です そんな「弱虫ペダル」の登場人物を私見を交えて紹介させて頂きます 今…
3年前からロードバイクをはじめました 弱虫ペダルというアニメをみたのがきっかけです 買うまでは、買ったらあれしようこれしようって 考えていましたが、いざ買ってみたら残念ながらなにも できていないのが現実です 銚子までいく→クリア 房州一周→クリア …